RIZINで活躍中の総合格闘家である朝倉未来選手。
そんな朝倉未来選手が格闘技の練習やユーチューブの撮影場所として使われているジム「トライフォース赤坂」について、
- トライフォース赤坂の場所と行き方
- どんなインストラクターがいるのか?
- ユーチューブで激しいトレーニングをしているところはどこ?
- 朝倉未来がジムの経営者なの?
- 一般会員の料金やプログラムはどんな感じ?
といった疑問について詳しく説明していきたいと思います!
もくじ
朝倉選手が所属する「トライフォース赤坂」はどこにある?

ユーチューブでもおなじみの場所、ここがトライフォース赤坂です!
トライフォース赤坂は東京の赤坂にあるMartial artsビル2階にあるジム。

ビルの名前が”マーシャルアーツ”ってところからして格闘技を感じますね(笑)
マーシャルアーツ(martial arts)は、日本語の「武芸」を英訳した言葉。文字通り、「武の」(martial)「芸」(arts)のことを指す。これが転じて、レスリング、ボクシングといった西洋文化に根を持つ術技体系以外の拳法、格闘技、つまり東洋の武術全般を指す言葉として用いられる。
トライフォース赤坂の行き方とジムの連絡先は?
東京メトロの溜池山王駅からのアクセスルートはコチラです!
東京都港区赤坂2丁目12-17 MartialArtsタワー2階
TEL:03-3505-5388
URL:http://www.martialarts-gym.jp/tf_akasaka/
mail:info@martialarts-gym.jp
トライフォース赤坂の施設設備やHIITジム赤坂について

トライフォース赤坂はまだ施設がリニューアルオープンして2年ほどなので、全体的にキレイな印象。
施設内はロッカールームとシャワールームが男女4基ずつ完備しています。
ガラス張りで外が丸見えなのも印象的ですね。
プロ在籍の格闘技ジムというとゴリゴリの体育会系のイメージがありますが、全くの未経験で社会人の方でも入りやすい格闘技ジムということをモットーにしているようです。
なので「格闘技をやってみたいけどちょっと怖そうで不安…」って方でも気軽に通えそうでいいですね!
週末のクラス後のまどろみタイム
所属選手に朝倉brother’sがいるので、ガチガチな道場かと思われがちですか、実際はかな〜りのんびりなアットームな場所です。#トライフォース赤坂 #ブラジリアン柔術 #赤坂 #溜池山王 #大人の部活 場所: トライフォース赤坂 https://t.co/CaWrTFzYZf
— トライフォース赤坂 (@tf_akasaka) September 1, 2019
トライフォース赤坂の上階には『HIITジム赤坂』がある!
ユーチューブでハードなトレーニングをしている施設。
このジムが『HIITジム赤坂』といい、トライフォース赤坂と同じビルの3階にあります!
ここは文字通り『HIITトレーニング』を中心に筋トレや有酸素運動ができるトレーニングジムになっています。
全力で動く運動と緩い運動を交互に繰り返すトレーニング方法で、高強度なトレーニングを短時間で行うことで大きな消費エネルギーを必要とするものです。
昨日から未来のジムに通いだしました🙋♂️筋肉ツーじゃなくて、筋肉スリーです。こりゃ痩せるわ😂鬼トレーナー #朝倉未来 #hiitジム赤坂 pic.twitter.com/WFHrqmVOSt
— たくま (@Taku0532) July 25, 2019
朝倉兄弟を含むインストラクター勢がスゴイ!

朝倉未来選手と弟の海選手はトライフォース赤坂のインストラクターとして働いています。
キックボクシングとブラジリアン柔術を中心に練習ができるトライフォース赤坂は、朝倉兄弟を含む総勢6名のインストラクターが在籍。
中でもUFCやRIZINに出場されている中村K太郎選手や、パンクラスでストロー級王者の藤野恵実選手など現役で活躍されている選手が在籍していることから、多くの練習生がこのジムに通われているようです。

中村 K太郎(なかむら けいたろう、1984年5月22日 – )は、日本の男性総合格闘家。本名は中村 圭太(なかむら けいた)。東京都葛飾区出身。和術慧舟會K太郎道場所属。元DEEPウェルター級王者。SRCウェルター級グランプリシリーズ2010王者。
裸絞め(チョークスリーパー)が得意技で、本人も「裸絞め十段」と呼ばれることを望んでいる。略して「裸十段」。試合勝利後に、「1, 2, 3, K!」と言って、体全体でアルファベットの「K」のポーズをするパフォーマンスを行う。
プロデビュー時には本名であったが、プロ4戦目(2004年7月16日、修斗)からリングネーム中村 K太郎を使用している。引用:wiki pedia https://ja.wikipedia.org/wiki/中村K太郎

藤野 恵実(ふじの えみ、1980年11月17日- )は、キャリア15年の女子総合格闘家。『DEEP JEWELS』や『JEWELS』、そして『World Series of Fighting』などで王座に挑戦しながらも惜しくも敗北しその強さと実績から”無冠の女帝”の異名を持つが、2019年末にDEEPのストロー級タイトルマッチで見事勝利し念願のタイトルを獲得している。
その他にもプロとして活躍している選手が在籍していることから、格闘技未経験者からすると『少しハードルの高いジム』のように感じますが、トライフォース赤坂は全くの未経験者大歓迎のスタイルなので安心です!
週末は人多め#湿気半端ない #ブラジリアン柔術 #トライフォース赤坂 場所: トライフォース赤坂 https://t.co/1xj8Eg3boB
— トライフォース赤坂 (@tf_akasaka) December 14, 2019
有名選手に教えてもらえるのはめっちゃモチベーションが上がりそうですね!
ちなみに有名選手のクラスは大盛況のようです。
海君のキックボクシングクラスは今日も大盛況!#トライフォース赤坂 #キックボクシング 場所: トライフォース赤坂 https://t.co/Pg4YJV1sxQ
— トライフォース赤坂 (@tf_akasaka) October 17, 2019
藤野先生のキックボクシング
満員御礼#トライフォース赤坂 #キックボクシング 場所: トライフォース赤坂 https://t.co/9kR0s582lt
— トライフォース赤坂 (@tf_akasaka) December 19, 2019
特に週末は特に多くの方が練習に来られているようです!
女性専用のクラスあり!
このジムでは女性専用の格闘技クラス「ジョシカク」があり、女性専用のロッカーやシャワールームも完備されているのでエクササイズ目的に護身術をプラスして身につけたい方にオススメです。
深夜クラスはいつも女子多め
むしろ、ほぼ女子クラス…メンズはどうした!?#ブラジリアン柔術 #トライフォース赤坂 #柔術女子 場所: トライフォース赤坂 https://t.co/tyNrKnTIga
— トライフォース赤坂 (@tf_akasaka) August 8, 2019
ちなみにトライフォースの支部は柔術専門の格闘技練習施設として、赤坂を除いて東京に5ヶ所・横浜・埼玉・京都・大阪・福岡に2ヶ所・ベルギーにありますが、総合格闘技を学ぶことができるのはトライフォース赤坂だけのようです。
朝倉未来選手がジムの経営者なのか!?

SNS上で一時期「ジムの経営者かも!?」という噂がありましたが、朝倉未来選手は経営者ではなくプロ格闘家兼インストラクター。
経営の方はユーチューブ事業で事務所を借りて行っている模様です。
元不良で少年院に入っていたということから、修羅場を乗り越えて成り上がり、ジム経営をしてそうに感じますが(笑)
実際はトライフォース赤坂の社員さんなんです。
未来選手自身が「指導者に向いている」と言っていたことから、引退後はご自身もしくは兄弟でジム経営をするかもしれませんね!
トライフォース赤坂の経営者は弁護士×不動産投資を営む元ファイター!
トライフォース赤坂の経営者は堀鉄平さんという方で、過去に地下格闘技のジ・アウトサイダーに出場している格闘家、とおもいきや依頼者の為に戦う弁護士だそうです。

堀鉄平さんは26歳で弁護士になり、2009年の33歳の時に弁護士法人Martial Arts設立。
その後『不動産投資塾』をされていることから、不動産でも成功を収めてビル経営もされているようです。
この弁護士事務所もトライフォース赤坂と同じマーシャルアーツビルにあるので、堀さんもトライフォース赤坂で練習したりHIITジムで運動しているかもしれませんね。
ちなみにプロ格闘家としてデビューしていたことがありますが、現在は引退されています。

トライフォース赤坂の一般料金やプログラムは?
入会金・会員別月会費
入会金 | 11,000円 |
一般会費 | 17,600円 |
女子会費 | 11,000円 |
マスター会員(男性) | 33,000円 |
マスター会員(女性) | 27,500円 |
ビジター1DAY | 3,300円 |
トライフォースネットワーク会員限定 ビジター1DAY |
1,000円 |
※金額はすべて税込価格
トップの格闘家からこの価格で指導を受けられると考えたらとても良心的な価格に感じますね。
マスター会員になると0からプロを目指すレベルで格闘技の練習ができ、更にはHIITジムも使えるので少し値を張りますがとてもいいですね。
別の支部のトライフォース会員の方ならビジターが1,000円となっています。
その他にスポーツ保険の加入は必須なので1年ごとに1,850円が発生します。
HIITジムの入会金・会員別月会費
入会金 | 10,000円 |
月4回会員 | 12,000円 |
月8回会員 | 18,000円 |
通いたい放題 | 20,000円 |
※金額はすべて税込価格
こちらも初回にスポーツ保険料1,850円がかかり1年更新となります。
全力で通い詰めたい方はマスター会員になるとおトクですね!
朝倉未来のジムが知りたい!トライフォース赤坂を徹底調査!! まとめ
2020年11月時点で朝倉未来選手のYouTubeチャンネル登録者数が160万人、弟の海選手は76万人と格闘技ユーチューバーの中ではぶっちぎりの人気を誇っています。

弟である海選手は今後アメリカのUFCに挑戦する可能性が高いので、朝倉兄弟から指導を受けたいと少しでも考えている方はとにかく今がチャンス。
トライフォース赤坂に通うメリット
- 格闘技未経験の方の受け入れ態勢が万全なので、未経験の方でも安心できる
- 有名選手から直接指導してもらえる
- マスター会員は33,000円だが、プロから直接指導に加えてHIITジムも使えることからかなりコスパが良い
興味を持たれた方は、この機会に格闘技をはじめてみてはいかがでしょうか!
https://peasun.jp/chapup-reviews/