みんな大好きしいたけ占い!
今年下半期のあなたの運勢は?🍄
「2020年下半期しいたけ占い」を今すぐ✓✨https://t.co/CcbjcRfsgx pic.twitter.com/CiXCo0omUo— VOGUE GIRL JAPAN (@VOGUEgirlJAPAN) June 22, 2020
若い女性の方から圧倒的支持を得ており、多くの方がしいたけ氏の占いに感動しているようですね。
その反面しいたけ占いが「全然当たらない…」「運勢の内容が分かりにくい」といった声も。
そこで今回しいたけ占いの運勢を実際に分析し、どのあたりが分かりにくくしてるのかを徹底検証したのでどうぞご覧くださいませ!!
【しいたけ占い】2020年6月22日~6月28日までのしし座の運勢結果を分析!

『今週のあなたを分析』を分析!
「キャラ変」の黄色が出ています。
引用:しいたけ占い
どうやらしし座の人はキャラが変化する『黄色』が出ているようです。
どこから出ているのでしょうか…。
しいたけ占いには心理学が用いられてる!?
2020年全体も含めて、今のあなたはかなり「自分のキャラクターを変える」ことにチャレンジしています。
引用:しいたけ占い
この”今のあなたはかなり「自分のキャラクターを変える」ことにチャレンジしています”ってところは、暗示のようなトリックを感じますね。
占いは受け身になって運勢を信じ込む傾向にあるので、キャラ変を考えていない方でも『そうかも知れない…』って思いこんでしまうかもしれません。
心理学でいう『認知バイアス』のトリックがかかっているのかも!?
認知バイアス(にんちバイアス、英: cognitive bias)とは、認知心理学や社会心理学での様々な観察者効果の一種であり、非常に基本的な統計学的な誤り、社会的帰属の誤り、記憶の誤り(虚偽記憶)など人間が犯しやすい問題である。転じて認知バイアスは、事例証拠や法的証拠の信頼性を大きく歪める。
引用:wiki pedia
つまり簡単にいうと、認知バイアスとは「脳の勘違い」のことをいいます。
例えば他人から「あなたはこういう人だ」と決めつけられた時、それまでは考えたこともなかったのに「そうなのかもしれない…」と言われたことに対する関連性を考え出します。
その結果、他人に押し付けられた価値観に沿った人間になってしまうことも…。
ただ人は成長していくことで人生が輝くので、これをキッカケに「なりたい自分」を目指すっていう考え方もできますね♪
しかしキャラ変する予定がないって方には「は?」ってなるのかも…。
多くの人に当てはまるような内容で「当たってる!」を演出?
ファッションやメイクを含む外見も、そして、自分の心の持ち方や「大切にしていくものが変わってくる」などの内面も、大きな変化の途上にいるのです。
引用:しいたけ占い
ここは凄く抽象的で「大勢の方に当てはまりそう」な部分ではありますね。
こういった抽象的な部分は「バーナム効果」というテクニックが使われています。
バーナム効果 (バーナムこうか、 英: Barnum effect )とは、星座占いなど個人の性格を診断するかのような準備行動が伴うことで、誰にでも該当するような曖昧で一般的な 性格 をあらわす記述を、自分、もしくは自分が属する特定の特徴をもつ集団だけに当てはまる性格だと捉えてしまう 心理学 の現象。
引用:wiki pedia
占いでよく用いられる心理学のテクニック。
12星座占いなど多くの方が該当するような占いでは、このようなトリックが使われています。
6月下旬というと梅雨明けが近づきファッションを夏らしくしていく時期ですし、ファッションを先取りしている方でしたらすでに秋のファッションやメイクについて考えてる方も知るでしょう。
なので外見も内面も季節に応じて必然的に変化していく時期ともいえます。
「やらされている感のある自分のキャラ」とか「他の人に喜んでもらえるキャラ」よりも、もっと毒や、自分の正直な素の部分を出していこうとしているのです。
まず、他人受けをしない自分を意識していってください。
いわゆる「映え」のない、「私が好きでやっている自己満足の時間」とか、「1円の得にもならないかも知れないけど、面白そうな時間」を自分なりに開拓していこうとしているのです。
引用:しいたけ占い
ここは読み解くのにちょっと難しい気がしますね…。
これは正直分かりにくい!
冒頭で「キャラ変の予定がない人」にとっては「わかりにくい」というより、「わからん!」って感じですよね…。
この文面を理解するためにも、岡本太郎さんの『自分の中に毒を持て』を読んでみるといいのかもしれません。
『今週のあなたを分析』を検証した結果わかったこと
しいたけ占いは、単純な12星座占いに心理学が用いられているということが分かりましたね。
そもそも12星座占いは星座ごとに分けられて占われている為、そもそも多くの人に同じことが当てはまる訳がないのです。
なので運勢の冒頭にあった「キャラ変」でつまずいた方は、理解不能に陥ってしまうかも。
ただ若い女性というと「キレイになりたい」「可愛くなりたい」「素敵な彼氏が欲しい」といったように、自分磨きに一生懸命になってる方が多いことが考えられます。
なので今回検証した『2020年6月22日~6月28日までのしし座の運勢』は、もしかすると変わりたいと思う多くの女性に刺さったのかもしれませんね!
『今週どう乗り切る?』を分析!

今のあなたは「何となく、私とこの人はリズムが似ている」という人と縁ができやすかったり、また、再会したり、連絡がきたりします。
引用:しいたけ占い
類は友を呼ぶ的な感じでしょうか。
仲の良い友達というと確かにリズム感は似ているからこそ波長が合うのかもしれませんね。
人生の中で「一緒の時間を過ごせていける人の種類」として、「苦労をしていることや疲れていることが大体一緒」という人がいます。
「何か、頑張って人に愛想をよくするのが疲れた」とか。そういう「逆フィーリング」を大事にしてみてほしいのです。
引用:しいたけ占い
ここは分かりにくいかも…。
友達どおしでキズを舐め合うのを辞めて、合わせずに『毒を持て』ってことですかね。
「逆フィーリング」って何?
フィーリングとは、
ばくぜんと、また直感的に抱く感情。物事に対する感じ方。気分。感じ。 「 -が合う」 「 -で決める」
引用:コトバンク
という意味なので、これに「逆」をいれると『今までの感じ方や気分を変える』って意味かも。
『今週どう乗り切る?』は最後もわかりにくい?
今週のあなたは「前向き」で「乗り越えていって」、「成長があって」とか、そういう時間だけを大事にしなくていいです。
今のあなたは「ただ求められていることを機械的にこなしていくのではなくて、自分の人生の中で何を味わいたいのか」とか、自分のことを考え出しているのです。
引用:しいたけ占い
この文面を読み解くと、
あなたは「前向き」「乗り越えていく自分」「成長していく自分」とは別に、「自分の人生の中で何を味わいたいのか」ってことを含めて自分のことを考えていますよ!
てことですね。
これはマジで分かりにくい…
ちなみに「自分のことを考え出しているのです。」というように、ここでも認知バイアスがかかってる模様。
つまり『毒を持ち逆フィーリングで過ごす週間』ってことなのでしょうか。
抽象的過ぎて読み解きにくいですが、うまく「認知バイアス」が使われていることから、運勢を呼んで理解できた人は「いろいろと関連づけて考えさせられる」のかもしれません。
最後におすすめスポットの紹介がくる
恋愛面では、もしよければなのですが、季節の催事場とかそういうところに行ってみてください。少しお祭り感を取り戻していきたいときだから。
引用:しいたけ占い
しかし今週に行われる季節の催事場ってなるとかなり絞られるか、もしくはコロナ渦の影響で地域によっては全くないって可能性もありますよね…。
少しお祭り感を取り戻すって文面は、恋愛に対するお祭り感なのか、季節に対するお祭り感なのか、それとも自粛明けに対するお祭り感なのか。
なのでおすすめスポットも抽象的で分かりにくいですね…。
『このカラーをプラスして、今週の運勢をコントロール!』ですべて解決!?
しいたけ占いの今週の運勢を完全に締めくくるのは「ラッキ―カラー」。
「とりあえずラッキーカラーを取り入れよう」って感じで、ここをメインで見てる方も少なくないかもしれませんね。
しいたけ占いの運勢は、抽象的でわかりにくい感じ印象を受けましたが、最後に「ラッキーカラーはこれ!」って感じでしっかりと締めくくっています。
これでラッキーカラーアイテムを取り入れたことで、良いことがあると『しいたけ占いスゴっ』ってなるのかも。
『今週どう乗り切る?』を検証して分かったこと
『今週のあなたを分析』に引き続き、意味が分かりにくい感じですね。
冒頭でつまづいた方は、もうチンプンカンプンになってしまうかも…。
しいたけ氏が占う『しいたけ占い』はについて、実は「当たらない」という声も少なくありません。
それについて詳しくはこちらの記事をご覧ください!

分かりやすい『占い』ってどんなのか?

占いの起源は明確には分かっていませんが、世界最古の文明であるメソポタミア文明から占星術に関する文献が見つかっているようです。
つまり古くから人間は未来の行方を見据えようとしていた訳ですね。
その理由は、未来に対する不安や恐怖を少しでも和らげようとしたのかもしれません。
一番わかりやすい占いは?
分かりやすい占いというと、一番に思いつくのが神社で売られている「おみくじ」ではないでしょうか。
おみくじは恋愛・商売・学問などの細かな運勢から、全体運を大吉や凶など7種類で表されています。
そしてランダムに用意された紙を、まさに「運の勢い」で引き出してくるのでより信ぴょう性が高く感じます。
「おみくじ」を信じ込めばいいことがあるのかも
運の勢いで引いたおみくじですが、『大吉』と書いてあったらテンションが爆上がりしますよね!
しかし内容はというと、例えば『待ち人』だとすると「来る」といったように、細かいことは抜きにして待ち人は来ますよって感じです。
なので単純にそれを信じ込むことさえできれば、本当に待ち人が来るかもしれません。
おみくじは自分の運命や本質を知ることはできない
おみくじには裏面に神様からのメッセージのようなものがありますね。
そこにはこれからの自分の運命が書かれている感じがしますが、実際は自分とは関係のない多くの人に当てはまる道しるべが書かれています。
なので人生の教訓みたいなものって感じですね。
では本当に自分の運命や本質を知る為に占うにはどうしたらいいのか…。
それは以下になります。
占い師に直接相談するのが一番わかりやすい!

これからの運命や本質は、実は自分自身の中に答えがあるんです。
なので一般的な占いやおみくじでは「答え」を引き出すことは難しいでしょう。
なので自分の生年月日や名前などの情報に加えて、実際にいろんな話を聞いてくれる『占い師』に相談する方が一番わかりやすいんです!
ふだん相談しにくいような悩み事を占い師に直接相談することで、自分自身の中にある「答え」を導き出してくれる可能性はグッと高まります。
ですが、占い師といっても様々なので、実際に話をしてみて自分に合った占い師を見つけることが大事。
なので気になる方は、試しに思い切って占い師に相談してみるのもいいかもしれませんね♪
しいたけ占いは分かりにくい!?運勢の内容を分析した結果!まとめ
今回しいたけ占いの運勢を検証した結果、実際に抽象的でわかりにくい表現が多い印象を受けましたね。
しかし物事は捉え方でプラスにすることもできるので、しいたけ占いをうまく活用してみてはいかがでしょうか。
ただ本格的に運命を占いたいって方には、占い師に直接相談することをおすすめします!
その方が的確で、自分自身の内なる「答え」を導き出すことができるかも。
最後までご覧頂きありがとうございました。