広告 踏み台昇降

踏み台昇降で痩せた人のビフォーアフターと口コミを調査!

※アフィリエイト広告を利用しています

踏み台昇降で痩せた人のビフォーアフターと口コミを調査!

ダイエットがしたい!!

そんなあなたに向けて実際にダイエット効果があった「踏み台昇降」をご紹介します。

 

この記事では、SNSのリアルな口コミを集め、

どのような効果があったのかを具体的に、ビフォーアフターを踏まえて解説しています。

今年こそは絶対に痩せてキレイになりたい!

そんな方は是非最後までしっかりとご覧くださいね♪

 



踏み台昇降で痩せたビフォーアフターまとめ!

 

この投稿をInstagramで見る

 

珊瑚(@sangodiet2022)がシェアした投稿

踏み台昇降ダイエットは、室内で出来る超効果のある有酸素運動です。

 

踏み台昇降のメリットを簡単に挙げますと、

  • 省スペースでエクササイズができる
  • テレビを観ながら運動ができる
  • 悪天候でも関係なくエクササイズに取り組める

などのメリットがあります。

これだけですぐに始めたくなりますが、どれほどの効果があるのか気になりますよね。

 

踏み台昇降で痩せたビフォーアフターは?

調査の結果、女性の方を中心に踏み台昇降で痩せたという方が続出

踏み台昇降ダイエットで痩せただけではなく、体力もついたという人も。

階段の上り降りを想像すれば、確かに体力が付きそうですよね!

 

さらに踏み台昇降で下半身の筋肉が発達し、体幹もしっかりするとのこと。

 

痩せるにはどれぐらいの運動量が必要なの?

踏み台昇降でダイエットに成功されている方の特徴として、

  • ほぼ毎日踏み台昇降を15分から60分している
  • 同時に他のエクササイズ、もしくは筋トレをしている
  • 食事制限をしている

といったように、踏み台昇降だけでなく、ダイエット効果を高める工夫をされていることが分かりました!

 

ダイエット効果が実感できるまでどれくらいかかるのか。

詳しくは踏み台昇降の効果を出すにはどれくらいかかるのか、をご覧下さい^^

 

踏み台昇降を辞めて太ったビフォーアフターは?

この他にも踏み台昇降を辞めてしまってから、悲劇のリバウンドをしてしまったという方がおられました。

それだけ踏み台昇降には運動強度が高いということです。

 

つまり、結構しんどいエクササイズともいえますね。

踏み台昇降はそれほどダイエットに効果があるということです。

 

リバウンドしないポイントは、とにかく無理なく継続していくこと。

短期間で成果を出すよりも、まずは日々のルーティンになるまで頑張りましょう!

 

踏み台昇降で結果はすぐに出ない!?

踏み台昇降ですぐに結果が出る人とそうでない人、それぞれあります。

ただ、これは踏み台昇降に限らず、どのエクササイズでもダイエットの即効性はありません。

モチベーションが下がらない為にも、まずは「すぐに結果が出るものはない」と自分に言い聞かせておきましょう!

 

踏み台昇降ダイエットで痩せた人の多くは、食事制限や筋トレも組み合わせています。

ただし、いきなりこれらをイッキにすると、挫折する可能性大です!

 

まずは脂肪燃焼に良い食材や飲み物を取り入れて、踏み台昇降でも筋トレ効果を出す方法をマスターしましょう。

 

以上を整理してポイントをまとめると、

  1. 短期間で痩せるという目標は立てない
  2. 慣れてきたら徐々に負荷を上げていく
  3. さらに慣れてきたら食事制限や他のエクササイズも取り入れる
  4. とにかくまずは継続習慣を身に付けること

ということが重要です。

 

最初は低負荷でテレビを観ながら始めるところからスタート。

慣れてくれば運動時間や負荷を上げて、踏み台昇降を楽しめるように工夫しましょう♪

 

踏み台昇降でお腹周りが痩せたビフォーアフターは?

踏み台昇降ダイエットを行っている人たちの中で、お腹がすっきり痩せてきたという人が多いです。

下半身だけ使うエクササイズのイメージですが、その理由が気になりますね!

 

踏み台昇降でお腹周りが痩せる理由は?

下半身の筋肉というのは、なんと体全体の約70%。

足は普段当たり前のように使う部位であり、上半身を支える役割も持っています。

 

そういった点からみると、

下半身を大きな筋肉を鍛えて筋力をアップさせることで

消費エネルギーを増やすことができる=痩せれる!ということなんです!

 

なので、踏み台昇降で下腹を中心にお腹周りも痩せれるってことですね♪

 

 

踏み台昇降の口コミ調査!続けている方が感じているメリットとは?

 

踏み台昇降のメリットについてまとめると、

  • テレビを観ながらできるので時間を忘れて運動ができる
  • 天候に左右されず室内でできる
  • 階段でもできるのでお金がかからない

が多く挙げられていました。

 

人気の自宅エクササイズである『エアロバイク』も同様のことが言えます。

ですが、導入コストを考えると、エアロバイクは安くても10,000円ほどかかりますが、踏み台昇降なら数千円と安く済ませれます。

 

損をしない踏み台昇降の選び方

踏み台昇降の選び方は、高さ(負荷)をたくさん変えれる物がおすすめです。

 

この高さ調整ができる踏み台昇降のメリットは、

  • 低負荷からはじめられる
  • レベルに合わせて負荷が増やせる
  • 物を挟んだり買い替える必要がない

といった大きなメリットがあるんです。

 

自宅に階段がある方でも、初心者にとっては長時間運動するには高いんですよね。

この高さも挫折してしまう原因になります。

 

なので、最初は低い高さからはじめられる高さ調整付きの踏み台昇降を選ぶようにしましょう!

 

 

踏み台昇降で脂肪燃焼させるコツは?

脂肪燃焼を上げるテクニックとして、

「息を吐きながら片足を踏み台に乗せて、息を吸いながら両足を地面につける」ことです。

運動はどれにおいても呼吸が大切です。

 

体の酸素量をキープするためにしっかりと大きく息を吸い込むと、酸素量が増えるので脂肪が燃焼されやすくなります!

そして、時間は1回のエクササイズで15分以上は行うようにしましょう。

ただ連続して15分以上する必要はないので、「1日に合計○○分する」という感じで行うと、精神的にもラクに行えます。

 

慣れてきたら心拍数も意識することで、より脂肪燃焼効果を高めることができます。

 

心拍数を意識して脂肪燃焼効果アップ

まずは自分の最大心拍数を知る必要があります。

おおよその最大心拍数の計算方法は、

「220-年齢」で算出することができます。

 

その次に脂肪燃焼が効率的に行われる心拍数(ファットオーバーゾーン)の範囲を出します。

「ファットバーンゾーン」の計算方法は、

「最大心拍数×40~60%」が望ましいとされています。

 

例として、40歳の方のファットオーバーゾーンを算出すると、

  • 220-40=180
  • 180×40%~60%=72~108

このようになります。

この範囲を意識して運動ペースを調整し、心拍数をコントロールすると脂肪燃焼効率が高まります!

 

 

慣れてきたら是非実践してみて下さいね♪

 

 

踏み台昇降で痩せた人のビフォーアフターと口コミを調査!まとめ

今回は、踏み台昇降で痩せた人のビフォーアフターをもとに、踏み台昇降について深掘りして解説致しました!

踏み台昇降をやってみようかな…」と少しでも思われた方、すぐにはじめましょう♪

 

踏み台昇降のポイントをまとめると、

  • 確実に効果のあるエクササイズ
  • 安価で省スペースかつ手軽に運動しやすい
  • ダイエット効果を実感するまで1~3ヶ月
  • お腹周りにも効果あり
  • 脂肪燃焼効果を高めるテクニックもあり
  • まずは無理せずに継続習慣を優先に

といったことが分かりましたね!

 

とにかく、ダイエットをしてキレイになりたい方に実践して頂きたいエクササイズです。

この機会に理想のカラダに近づいてみませんか?

-踏み台昇降