家庭用脱毛器で特に男性に支持されている『トリア脱毛器』。
とくにヒゲ脱毛をしたいという方に人気のようですね!
ただトリア脱毛器が気になってる方は、
- 濃い髭でも使えるのか
- どれくらいで効果が実感できるのか
- トリア脱毛器を使用する頻度はどれくらい?
といった疑問があるかと思います。
そこで今回、トリア脱毛器でヒゲ脱毛をされた方のリアルな口コミビフォーアフターを集めてみました。
口コミを見ながらトリア脱毛器について詳しく見ていきましょう!
トリア脱毛器のヒゲ脱毛ビフォーアフターで口コミをチェック!
トリア、おすすめですよ~
男性の濃い髭でも1撃でするりと抜ける程の威力です✨— お茸@自宅でヒゲ脱毛マン (@nukeo_tria) May 15, 2020
1撃でするりと抜ける程の威力!?
本当にそんな威力がトリア脱毛器にあるのか正直疑問ですね…。
家庭用脱毛器なのに、1回使っただけでも効果があるとしたら最高です。
さらに口コミを見ていきましょう!
ヒゲ脱毛実践中の方の口コミは?
トリア、1回目の施術から3週間。
ようやく噂に聞いてたスルッと毛が抜けるようになってきた😆早く青髭薄くならないかなー😒
— とーか (@k8da1_kx) July 15, 2021
トリア脱毛器は使うと「毛がスルッと抜ける」という噂がありました。
どうやら1回目でも毛が抜けるというのは本当のようですね!
レーザー脱毛器トリアがクッソ痛いから、2週間毎どころか1ヶ月毎ぐらいでやってたけど、だいぶ髭薄くなったよ。
夕方にはジョリーだったけど、今はちょい引っかかるかな?ぐらい。しかも毛が少し柔らかくなった。ゆるーくでも継続は力なりナリ。 https://t.co/az9C5hIV4c
— PATE (@c713net) March 27, 2021
トリア脱毛器はかなり痛いようですね…。
ただ、その分髭が薄くなってきたと効果を実感されている方が多いようです。
家庭用の光脱毛器だと「濃い毛には効果がなかった」という声が多いのですが、
トリア脱毛器は太い毛や濃い毛に効果が期待できるということですね!
トリア脱毛器はレーザー脱毛
レーザー脱毛と光脱毛(IPL)の違いは波長の違い。医療脱毛は単一の波長でしっかりとメラニン色素に反応する分、効果を実感しやすい。
光脱毛は拡散性があるので、医療と比べると効果実感が薄い。一方で医療は痛みを感じやすく、美容は痛みを感じにくい傾向がありますよ#脱毛の選び方 #医療脱毛 pic.twitter.com/n2P9Rscix0— あや@元脱毛の人&エステティシャン (@achan_epi08) July 22, 2022
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、トリア脱毛器はレーザー脱毛が採用されています。
一般的な家庭用脱毛器は光脱毛が主流なので、その効果に対する期待値は圧倒的に違うかもしれませんね。
ただ医療脱毛のレーザー出力とは違うので、医療脱毛と比較すると、
- 医療脱毛のような効果は期待できない
- 医療脱毛よりは痛みはマシ
といったメリット・デメリットがあります。
青髭・濃い髭で脱毛できた方の口コミは?
家庭用脱毛器トリア70日目
食事中の方すみません💦
✅髭脱毛 効果をアップで比べる
✅根本から生えてきてない毛あり
✅青髭にも効果あり
✅まだ場所により生え方ムラあり#トリア #髭脱毛 #家庭用脱毛器 pic.twitter.com/aOEP0FKQfu— たか@自宅で脱毛!最コスパ脱毛 (@keisei29481) April 28, 2022
ヘンテコな美顔器買うより、顔脱毛しちゃった方が美容効果は高い。
毛穴が見えなくなると清潔感上がるし、光脱毛はニキビ・肌荒れ予防にもなる。
トリアでヒゲ脱毛して青髭がなくなってから、ほんと顔の印象変わった。前より5歳若く見える。あとは、頭皮の毛量…
— キヨキヨ/ セルフ美容家 (@kiyo2blog) November 11, 2021
多分なくなっちゃうぜ
トリアx4っての買ったけどヒゲの濃いとこにも効いてるから足にも効くと思うよ— kkkkkkkk (@9akito) July 23, 2022
効果には個人差がありそうですが、青髭・濃い髭にも期待大の模様。
とにかくトリア脱毛器はヒゲ脱毛にかなり期待できそうです。
ただし、レーザーは濃い毛に強く反応するので、毛が濃ければ濃いほど脱毛時の痛みも強いとのこと。
痛いのが苦手な方は、痛みを軽減する方法があるので安心です。
レーザーの出力レベルは1~5段階で選択可能なので、最初はレベル1から始めるのが良さそうですね。
出力レベルと脱毛効果は比例しているので、慣れてきたらレベルを上げていきたいところです。
ヒゲ脱毛の頻度や回数の口コミは?
脱毛効果の高いトリア脱毛器ですが、どのくらいの頻度で使うのが良いのでしょうか。
公式サイトにて、脱毛器の使用方法について詳しく解説していましたので、少しご紹介しますね。
ケアしたい箇所に対して最初の3ヶ月程度は2週間に1回、それ以降は月1回くらいを目途にケアしてください。3ヶ月ほど経過するとお肌の変化を感じて頂けるかと存じます。
引用:トリア公式
使い方については、一般的な家庭用脱毛器とあまり変わらないようです。
トリア4ヶ月目(でも先月は完全0回でサボったから実質3ヶ月)
濃い毛は見違えるくらい減った
薄めの毛はちょっとずつ減ったな〜程度さらに生えるのが遅くなってるのもこのサボり期間で実感…!
1ヶ月も空いてるなんて気付かなかったくらい🙂#トリア #脱毛 #家庭用脱毛器— オルカ (@O0orca0O) October 12, 2020
使用頻度にこだわらず、気が向いた時に使うだけでも効果はありそうですね。
ただし、早く毛をなくしたいからといって毎日使用しないことが大切。
脱毛器は少なからずお肌に負担がかかるので、肌荒れなどの原因になることも。
必ず2週間は期間を空けるようにしましょうね。
ここまでのまとめ
- トリア脱毛器はレーザー脱毛
- 髭脱毛などの太い毛・濃い毛に効果が期待できる
- 青髭や濃い髭の改善に期待大
- トリア脱毛器の使用頻度は2週間に1回~1ヶ月に1回。
- レーザーの強さは痛みに比例する
- 正しい対処法をしっておくことで痛みが軽減できる
トリアヒゲ脱毛の効果に対する口コミをチェック!
ここからはトリアヒゲ脱毛の効果について、「効果ありの方」と「効果なしの方」の口コミを見ていきましょう。
ヒゲ脱毛に効果なしと感じている方の口コミ
今日もよくあるご質問の中からご回答。TRIA(トリア)はうぶ毛にも効きますか?答えはNOです。極細や色素の薄い毛は目立たずお肌への潤い効果などもあるので、そのままでもよいかと思います・・・。TRIA(トリア)は黒くて太い毛にこそ本領発揮!いつでも30日間お試しできます。
— トリア・ビューティ・ジャパン【公式】 (@triabeautyjapan) June 17, 2010
トリア3回やったけど全然効果ないな、毛根最強すぎたかな
— くく (@Ku_Ku_8_1) September 12, 2021
家庭用脱毛機トリア届いたからテストしてみたけどレベル1で痛い
— はなはまち (@BDOBIKE) August 4, 2022
トリア脱毛器は他の家庭用脱毛器よりも出力パワーが強いので、「痛い」という声が多くありました。
また、パワーが強いためお肌が荒れてしまったという口コミも。
なので、痛いのが苦手な方やお肌が弱い方には少し不向きともいえますね。
トリア脱毛器では脱毛できない?
脱毛したい部位や皮膚の条件によっては効果なしとトリア公式で記載されています。
基本的に全身に使用いただけますが、下記の部位は避けてお使いください。
・顔の鼻から上部分
・ほくろ、シミ、タトゥー等の肌色より濃い箇所
・ビキニライン以外のデリケートゾーン
・日焼けやケミカルピーリング等で肌が敏感な状態の箇所
引用:tria公式サイト
このように条件によってはトリア脱毛器で脱毛をすることができないようですね。
それに加えて、口コミから分かったことは「白い髭(白髪)」も脱毛することができないようです。
ケノン:広い範囲で無駄毛に良い
トリア:濃い毛に良い
って感じ— 牧野 恭(Kyo_Makino):fluid (@Trapiscas) May 17, 2020
※ケノンは光脱毛の家庭用脱毛器です。
トリア脱毛器は他の家庭用脱毛器に比べると、レーザーの照射範囲が狭いのが特徴です。
そのため、広範囲の毛の脱毛には不向きなのかもしれませんね。
ということは、家庭用脱毛器で髭脱毛で最適なのはトリアだともいえます。
ピンポイントでしっかりとレーザーを照射することで、その効果を発揮することが伺えます。
髭を脱毛するのはなかなか大変ですが、脱毛器でもケノンやトリアを使っている方は効果を感じているようです。
定期的に使い続けて、少しずつ薄くしていっているみたいですね。
— 那奈@脱毛器体験談【髭脱毛特化】 (@datsumoulabo33) June 23, 2022
また、家庭用脱毛器はそもそも、継続的に使うことで徐々に毛が薄くなっていくというものです。
即効性を求める方などは、継続せずに「効果がない」と思ってしまうこともあるかもしれませんね。
ポイント
- トリア脱毛器は部位や皮膚の状態によっては脱毛できない
- トリア脱毛器は広範囲のムダ毛処理には不向き
- 即効性を求める方は脱毛効果を実感しにくいかも
ヒゲ脱毛に効果ありと感じている方の口コミ
トリア髭脱毛、3ヶ月ちょい経過
濃い毛は1%も残って無い
もう、保冷剤も麻酔も不要
残りのしぶといのと微妙に細い毛が生え変わってくるのを潰すのに時間がかかりそうなので、レベル7くらい欲しい— 筒井 (@lopez625) May 15, 2021
19年くらいから家庭用レーザーのトリア使ってるけど、ヒゲは9割消滅した!
光エステは照射範囲広いから体用って感じ。まぁ2ヶ月後に期待👍— ホロウ@幻塔 (@aionhollow) August 9, 2022
3ヶ月で効果が出る方もいれば、効果が出るのに時間がかかる方もいるようです。
ですが、時間がかかってもしっかり毛は薄くなっているので、効果はあるということですね。
そして脱毛で伴う痛みに関しては、慣れてくるという声も多いことが分かりました。
最初はあまりの痛みでビックリする方が多いようですが、慣れに関しては個人差もあるでしょうね。
なので、最初から痛みに対する対策をしておくことで、少しでもラクに脱毛していくのもポイント。
とにかくヒゲ脱毛には定評があるトリア脱毛器は試してみる価値はかなりあると思います。
医療脱毛をする前に試しておきたい脱毛器はコレ!
脱毛といえば医療脱毛やエステ脱毛に通うのが一般的ですが、
「医療脱毛やエステ脱毛は高くて手が出せない…」
「医療脱毛やエステ脱毛に通うのが恥ずかしい…」
なんてこともありますよね。
トリアの家庭用脱毛器なら、医療脱毛やエステ脱毛よりもコストが抑えられますし、効果も実感できます!
クリニックで医療脱毛を検討されている方は、この機会にトリア脱毛器を試してみてはいかがでしょうか。
トリアでヒゲ脱毛をした方のビフォーアフター口コミまとめ!
今回は「トリア脱毛器でヒゲ脱毛をされた方の口コミビフォーアフターについて」まとめました。
本文をまとめますと、以下のようになりました。
- トリア脱毛器はレーザー脱毛で、他の家庭用脱毛器よりもヒゲ脱毛の効果を実感しやすい
- トリア脱毛器は濃い髭・青髭にも効果がアリ
- 毛が濃いほどレーザーを当てた時の痛みが強くなる
- トリア脱毛器の使用頻度は2週間に1回~1ヶ月に1回
- トリア脱毛器は広範囲のムダ毛や産毛・薄い毛には不向き
- 部位や皮膚の状態によっては脱毛できない
ということが分かりましたね!
この機会に、ヒゲ脱毛をして理想のキレイな顔を手に入れて、髭剃りのストレスや青髭のストレスから解放されましょう。
それでは最後までご覧頂きましてありがとうございました!