2018年9月に他界した山本“KID”徳郁さんが設立した格闘技ジム『KRAZY BEE(クレイジービー)』。
代表選手と言えば矢地祐介選手ですが、今回なんとクレイジービーから脱退した模様!
現在所属先は「フリー」と表記されていることのことです。
一体何があったのでしょうか…。
そこで矢地祐介選手がクレイジービーを脱退した理由についてまとめましたので、どうぞ最後までご覧くださいませ!
矢地祐介がクレイジービーを脱退した理由とは!?
矢地祐介(@usk_yachi)
「もう本当、何もかもに落胆している」9月27日(日)Yogibo presents #RIZIN24 試合後インタビューを公開!
📖インタビューはこちら↓https://t.co/W1xEyquMMR
💥試合結果はこちら↓https://t.co/HxtVlx4vwV pic.twitter.com/bQlP8vUTAw— RIZIN FF OFFICIAL (@rizin_PR) October 4, 2020
結論からいいますと、矢地祐介選手がクレイジービーを脱退した理由は、「良くなるためにどうしたらいいかを考えた結果」から一度クレイジービーを離れることにしたようです。
さらに詳しい内容については不明ですが、前向きに考えた末のことのようでジムも快く送り出してくれたとのことです。
クレイジービー脱退前から出稽古に励んでいた
『RIZIN.24』第1試合。矢地祐介vs大原樹里は2-1の判定で大原選手勝利。(123da) pic.twitter.com/LbPRDR8CdD
— 熱闘塾・格闘芸術大学・熱血道 (@NetsuSpecial) September 27, 2020
クレイジービーでの練習環境はというと、都内屈指の練習環境でプロ練習に励んでいたようですが、最近では出稽古を行うことが増えていたようです。
その理由は2016年RIZIN参戦以降6連勝と勢いに乗っていましたが、2018年に行われた「RIZIN.12」でのルイス・グスタボ戦から、2020年9月に行われた「RIZIN.24」までの成績は1勝5敗。
そういった状況から抜け出す為に、練習環境を変えて工夫していたということですね。
矢地祐介選手はクレイジービーに17年間所属
若矢地と若堀口 pic.twitter.com/gQPng2hiQh
— サワムラー (@sawamura_mma) December 27, 2020
格闘技をはじめる為にクレイジービーの会員になったのは14歳の頃。
そこから練習を積んでいき、20歳でプロデビュー。
2020年11月までクレイジービーに所属していたので、矢地選手は17年という長い期間をクレイジービーで苦楽を共にしてきたわけなんです。
格闘技をはじめるキッカケを与えてもらい、そしてプロとして活躍できたのもクレイジービーという強力なバックアップがあったからに違いないでしょう。
なので矢地祐介選手のクレイジービー脱退は、かなり悩んだ末の決断だったのかもしれません。
矢地祐介が朝倉未来所属のトライフォース赤坂に入ることはある?
矢地祐介「愛はパワー」
朝倉未来「フッ」(鼻で笑う)そしてひたすら可愛い表情の朝倉海選手!!#アウトデラックス #RIZIN pic.twitter.com/cAoBgJSMbb
— 雪崎 (@yukisaki0315) December 19, 2019
トライフォース赤坂といえば、RIZINで活躍中の朝倉未来選手と朝倉海選手が所属するジムとして有名ですよね。
なんとそのトライフォース赤坂に矢地祐介選手が朝練に参加されたようです!
ただ矢地祐介選手は、
- クレイジービーを脱退したことで視野が広がる
- クレイジービーの環境に甘えていた部分があった
- これからは練習を工夫しながらやっていきたい
と考えているとのことなので、トライフォースに所属する可能性はないかと思われますね。
MMAのトップ選手である青木真也選手と11月25日に合同練習を行っていることから、今後はとあるジムを軸に出稽古をしていくことでしょう!
矢地祐介の所属ジムはBONDSが運営する「KIZUNA BASE GYM」!?
皆さんこんにちは!
週末になりお仕事等での疲れも溜まっている頃だと思います。
週の最後にトレーニングをし、スッキリして良い休日を過ごせるよう頑張っていきましょう!
ジムでお待ちしております!お知らせ
明日3/20(土) 13:00〜16:00 ジム内撮影の為使用不可となります。#五反田 #格闘技ジム pic.twitter.com/iAo29X3CMt— KIZUNA BASE GYM (@kizunabasegym) March 19, 2021
今回クレイジービーを脱退した矢地祐介選手の他に、クレイジービー所属の朴光哲選手やアイ選手なども脱退。
その脱退した選手たちが練習やユーチューブの撮影に使用していたジムが、警備・セキュリティ会社の「BONDS」が運営する「KIZUNA BASE GYM」であったことから、矢地祐介選手はこのジムに拠点を置いているのかもしれません。
矢地祐介のマネージメントは「SPOXIA」が運営?
あい選手のインスタアカウント ai_spoxia だし服部さんのインスタアカウントのリンクにhttps://t.co/mUnRnOfRTfあったし。
知らんけど。— Nakman🤤(格闘技🥊) (@Nakman27) November 21, 2020
クレイジービーのマネージャーをしていた服部さんが、「SPOXIA」というマネージメント会社を設立し、公式ページは現在メンテナンス中でありながらも「所属選手」という項目があることからこちらに移籍するのかもしれません。
なぜSPOXIAの可能性があるのかというと、クレイジービーを脱退したアイ選手のSNSの名前が「ai spoxia」に変更されていたという点です。(現在はai mma dgaに変更されてます)
今回クレイジービーを脱退した矢地祐介選手などは、このマネージャーに付いていくという形でクレイジービーを脱退することにしたのかもしれませんね。
ただ、実際のところ発表があるまで分かりません。
矢地祐介がクレイジービーを脱退した理由は?次の所属先が決定している? まとめ
矢地君と川口春奈の動きは常に分かってます。 pic.twitter.com/asKZtC4Ldp
— チャールズ KIG ムニオ (@munio0504) March 9, 2021
いかがだったでしょうか!?
今回の調査で分かったことは、
- 矢地選手のクレイジービー脱退はポジティブな理由だった
- 朝倉未来が所属するトライフォースに所属することはない
- おそらくをKIZUNA BASE GYMを拠点にすると予測
ということで、現段階ではまだ不明点は多いですが、川口春奈さんとはうまくいってるようですね♪
ということで、新しい情報が入り次第更新したいと思います!